ビンゴ5、あたり数字は4個出現

こんにちは,こんばんは,ロトモです。

今回(419回:5月14日)の
ビンゴ5の当せん数字は,
    4,6,13,17,24,27,32,40
でした。

☆当せん数字分析☆

前回予測したビンゴ5の当せん数字の結果は,
(1) 過去 : 5,9,14,16,㉔,29,34,38
(2) 月日 : 2,7,14,18,㉔,29,35,38
(3) 剰余 : 5,8,14,16,㉔,30,34,36
(4) 分類 : 2,⑥,14,16,㉔,㉗,35,36
(5) 前数 : 5,8,15,16,21,29,35,38
(6) 順位S : 5,8,14,16,㉔,29,35,36
(7) 順位A : 3,⑥,12,18,21,30,34,38
(8) 総合S : 5,8,14,16,㉔,29,35,36
(9) 総合A : 2,⑥,15,18,21,30,34,38
(10) 総合B : 3,9,12,20,23,㉗,31,㊵
でした。
当せん数字は○に数字となっております。

今回の当せん数字の各項目での前回の予測順位は,
当せん数字順に,
(1) 過去 : 2位,2位,4位,4位,1位,2位,4位,3位
(2) 月日 : 5位,3位,5位,4位,1位,2位,2位,2位
(3) 剰余 : 2位,3位,3位,4位,1位,4位,4位,2位
(4) 分類 : 4位,1位,5位,4位,1位,1位,5位,4位
(5) 前数 : 5位,2位,2位,5位,2位,3位,4位,3位
(6) 順位 : 4位,2位,4位,4位,1位,3位,4位,3位
(7) 総合 : 4位,2位,4位,4位,1位,3位,4位,3位
でした。

☆出現回数分析☆

全回の出現回数は,
当せん数字(出現回数)として,
1位 : 5 (424),6 (366),14 (403),16 (437),
    24 (423),30 (361),35 (464),36 (413)
2位 : 2 (491),8 (314),12 (401),18 (300),
    21 (366),29 (378),34 (400),37 (296)
5位 : 1 (344),7 (288),11 (326),19 (0),
    25 (311),28 (340),33 (272),39 (250)
となっております。

過去200回の出現回数は,
当せん数字(出現回数)として,
1位 : 3 (287),8 (314),14 (403),16 (437),
    24 (423),29 (378),35 (464),38 (410)
2位 : 5 (424),6 (366),13 (392),18 (300),
    21 (366),27 (349),34 (400),36 (413)
5位 : 1 (344),10 (340),15 (216),19 (0),
    25 (311),28 (340),33 (272),39 (250)
となっております。

過去100回の出現回数は,
当せん数字(出現回数)として,
1位 : 3 (287),6 (366),14 (403),16 (437),
    24 (423),28 (340),34 (400),38 (410)
2位 : 4 (357),9 (380),13 (392),20 (352),
    23 (303),26 (355),35 (464),40 (399)
5位 : 1 (344),7 (288),11 (326),17 (318),
    25 (311),29 (378),33 (272),39 (250)
となっております。

過去50回の出現回数は,
当せん数字(出現回数)として,
1位 : 4 (357),9 (380),14 (403),16 (437),
    21 (366),30 (361),34 (400),40 (399)
2位 : 5 (424),10 (340),13 (392),20 (352),
    24 (423),27 (349),31 (336),36 (413)
5位 : 3 (287),7 (288),15 (216),17 (318),
    23 (303),28 (340),33 (272),37 (296)
となっております。

☆連続出現・未出現分析☆

連続出現確率は,
当せん数字(出現確率)として,
1位 : 5 (424),9 (380),14 (403),16 (437),
    24 (423),30 (361),34 (400),37 (296)
2位 : 2 (491),7 (288),13 (392),17 (318),
    23 (303),28 (340),35 (464),36 (413)
5位 : 4 (357),6 (366),11 (326),19 (0),
    22 (350),27 (349),31 (336),38 (410)
となっております。

連続未出現回数は,
当せん数字(未出現回数)として,
1位 : 3 (287),10 (340),12 (401),17 (318),
    21 (366),28 (340),32 (331),40 (399)
2位 : 1 (344),7 (288),14 (403),20 (352),
    25 (311),29 (378),33 (272),39 (250)
5位 : 5 (424),9 (380),13 (392),18 (300),
    23 (303),30 (361),35 (464),38 (410)
となっております。

☆月別・日別出現分析☆

次回当せん月( 5 月)の出現回数は,
当せん数字(出現回数)として,
1位 : 2 (11),6 (9),12 (12),19 (10),
    22 (9),27 (11),32 (10),36 (10)
2位 : 1 (10),7 (9),15 (10),18 (9),
    24 (9),29 (10),35 (8),38 (9)
5位 : 3 (4),10 (6),14 (5),16 (5),
    23 (6),30 (3),34 (7),37 (4)
となっております。

次回当せん日( 21 日)の出現回数は,
当せん数字(出現回数)として,
1位 : 1 (3),7 (4),11 (5),20 (4),
    24 (7),26 (6),35 (4),36 (5)
2位 : 2 (3),6 (3),12 (4),18 (3),
    25 (3),28 (3),31 (3),38 (3)
5位 : 5 (2),9 (1),13 (0),16 (1),
    22 (0),29 (0),34 (0),39 (1)
となっております。

☆剰余一致分析☆

次回当せん回数剰余一致の出現回数は,
当せん数字(出現回数)として,
1位 : 3 (404),6 (384),14 (414),16 (490),
    23 (380),30 (397),34 (431),36 (447)
2位 : 5 (364),9 (357),13 (341),20 (417),
    21 (374),27 (364),35 (371),38 (411)
5位 : 1 (282),7 (306),11 (319),19 (246),
    25 (278),28 (306),33 (262),40 (271)
となっております。

次回当せん日付剰余一致の出現回数は,
当せん数字(出現回数)として,
1位 : 5 (553),6 (547),14 (647),16 (593),
    24 (561),29 (516),35 (551),40 (573)
2位 : 3 (487),9 (508),11 (461),20 (538),
    21 (500),30 (515),34 (536),38 (548)
5位 : 2 (400),10 (385),12 (377),19 (353),
    25 (356),28 (376),33 (352),39 (320)
となっております。

次回前回合計剰余一致の出現回数は,
当せん数字(出現回数)として,
1位 : 3 (374),6 (404),14 (472),16 (417),
    21 (384),27 (364),35 (448),38 (418)
2位 : 5 (345),8 (350),13 (301),20 (346),
    22 (364),29 (357),34 (346),40 (368)
5位 : 1 (256),7 (243),11 (270),19 (255),
    25 (234),28 (214),31 (225),39 (206)
となっております。

☆次回出現分析☆

全回の今回当せん数字を基にした
次回出現回数は,
当せん数字(出現回数)として,
1位 : 5 (157),6 (150),12 (143),16 (149),
    24 (148),30 (146),35 (159),36 (161)
2位 : 3 (139),8 (140),15 (137),20 (138),
    21 (144),29 (135),31 (144),38 (141)
5位 : 1 (115),7 (115),11 (116),17 (119),
    25 (116),28 (119),32 (109),37 (112)
となっております。

過去200回の今回当せん数字を基にした
次回出現回数は,
当せん数字(出現回数)として,
1位 : 5 (80),6 (76),14 (84),16 (80),
    22 (72),26 (80),34 (75),36 (76)
2位 : 3 (76),8 (72),12 (70),20 (76),
    21 (69),29 (68),31 (74),40 (75)
5位 : 2 (46),10 (53),11 (56),19 (51),
    25 (58),30 (55),33 (51),39 (54)
となっております。

過去100回の今回当せん数字を基にした
次回出現回数は,
当せん数字(出現回数)として,
1位 : 3 (47),9 (46),14 (47),20 (48),
    23 (44),26 (48),34 (55),40 (48)
2位 : 5 (45),6 (42),13 (40),16 (47),
    24 (44),28 (38),31 (41),36 (46)
5位 : 1 (24),10 (28),11 (31),19 (27),
    25 (29),27 (33),33 (22),39 (24)
となっております。

過去50回の今回当せん数字を基にした
次回出現回数は,
当せん数字(出現回数)として,
1位 : 5 (32),9 (30),14 (29),16 (31),
    23 (29),26 (32),34 (38),40 (37)
2位 : 4 (28),6 (26),15 (27),20 (27),
    22 (25),30 (27),31 (24),36 (28)
5位 : 2 (16),8 (17),12 (12),19 (13),
    24 (18),28 (14),33 (12),37 (12)
となっております。

☆当サイトオリジナルのポイントランキング☆

過去出現頻度ランキングは,
当せん数字(ポイント)として,
1位 : 2 (491),9 (380),14 (403),16 (437),
    24 (423),29 (378),35 (464),36 (413)
となっております。

月日一致出現頻度ランキングは,
当せん数字(ポイント)として,
1位 : 4 (84),6 (93),12 (80),20 (77),
    24 (117),28 (75),32 (102),38 (84)
となっております。

剰余一致出現頻度ランキングは,
当せん数字(ポイント)として,
1位 : 3 (1265),6 (1335),14 (1533),16 (1500),
    21 (1258),30 (1258),35 (1370),38 (1377)
となっております。

分類一致出現頻度ランキングは,
当せん数字(ポイント)として,
1位 : 3 (1976),6 (2208),14 (1940),16 (1998),
    24 (1856),30 (1916),35 (2340),38 (2003)
となっております。

前回数字後出現頻度ランキングは,
当せん数字(ポイント)として,
1位 : 5 (567),9 (520),14 (539),16 (558),
    23 (486),26 (549),34 (587),40 (557)
となっております。

順位ランキングは,
当せん数字(ポイント)として,
1位 : 3 (383),6 (437),14 (467),16 (406),
    24 (387),27 (324),35 (420),38 (405)
2位 : 5 (364),8 (318),12 (248),20 (339),
    21 (324),30 (318),34 (337),36 (380)
となっております。

総合ランキングは,
当せん数字(ポイント)として,
1位 : 3 (4094),6 (1386),14 (693),16 (1386),
    24 (2197),30 (3688),35 (1791),38 (1791)
2位 : 5 (4382),9 (4564),12 (5075),20 (3465),
    21 (5257),27 (5257),34 (4382),36 (3465)
3位 : 4 (5375),8 (6068),11 (7272),17 (7336),
    23 (6396),29 (5780),32 (6579),40 (5780)
となっております。

次回( 420 回,抽選日 5 月 21 日)は,
(1) 過去 : 2,9,14,16,24,29,35,36
(2) 月日 : 4,6,12,20,24,28,32,38
(3) 剰余 : 3,6,14,16,21,30,35,38
(4) 分類 : 3,6,14,16,24,30,35,38
(5) 前数 : 5,9,14,16,23,26,34,40
(6) 順位S : 3,6,14,16,24,27,35,38
(7) 順位A : 5,8,12,20,21,30,34,36
(8) 総合S : 3,6,14,16,24,30,35,38
(9) 総合A : 5,9,12,20,21,27,34,36
(10) 総合B : 4,8,11,17,23,29,32,40
と予測しております。

あくまで,独自の予測になりますので,温かい目でご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です